うきよのやみ 戦国BASARA小話置き場
※史実等については捏造含み、かなり適当なことを書いていますので、了承の上ご覧ください。

短編
雪の降る間に(幸村と佐助)つぐみ(佐助と政宗)一番(小十郎と政宗)昔話(政宗と幸村)思い出(光秀と濃姫)
此岸の川(家康と政宗)茹だり(弁丸と佐助)霞が先(佐助と政宗)さすけ(佐助と政宗)虚構の国(元親と元就)
変な家(武田と佐助)瓜子姫(佐助と政宗)何度も(幸村と慶次)落椿(久秀と慶次)

長編
お隣さん※秀吉天下の京にて伊達さんちと真田さんちがお隣同士です。サスダテ。
1.天元2.春雨 前編 後編3.矛盾4.変化5.手紙6.恋心7.萌芽8.神様9.種火

パラレル
相談所 1    4.5  (学園・サスダテ+チカナリ・会話のみ)
先生といっしょ ※学園で教師政宗・生徒佐助のサスダテ。5は蘭いつ。(読まなくても話はわかります)本編は7で終了しています。
1.補習の巻2.お弁当の巻3.アルバイトの巻4.連絡網の巻5.学級委員の巻6.保健室の巻7.先生の巻
番外編※時間軸はバラバラです。: 課外授業の巻保健室・解の巻大晦日の巻
 ※妖狐佐助と政宗。「約束」は戦国、「裏切」は現代パロになっています。
約束 -壱--弐--参-裏切 -壱--弐--参-

挿話
猿飛佐助のお宅訪問(佐助と政宗)幼き者の歎きの唄(元親と元就)長雨につき(久秀と慶次)
ログ1-2-3-4-5-6-7